蛍光寿命測定装置Fluorescence Lifetime Measurement Apparatus
概 要
パルスレーザー光(波長約400nm)を照射し、試料からでる発光を励起波長から800nmの間の多波長(35~130nmの領域)で高速(2×10-12秒~10-6秒毎)に測定し、測定データをコンピュータに転送する。発光強度の時間変化をコンピュータで解析することにより、サンプルの発光の半減期を求めることができる。スペクトルも同時に測定し、10-9~10-6秒オーダーのスペクトルの時間変化も得られる。発光強度の時間・波長依存性の3次元図も作成可能。また、単一指数関数でない減衰の場合でも、コンピュータで解析することにより反応速度定数などのパラメーターを得ることができる。例えば蛍光体から受容体へのエネルギーや電子の移動速度を求めることもできる。
名称(略称) | 蛍光寿命測定装置(TSUNAMI) |
---|---|
型番(メーカー) | Tsunami 3960/50-M2S(Spectra-Physics) |
概要 | 半導体励起Nd:YVO4レーザー(Spectra-Physics Millennia-V) Ti:Sapphireレーザー(Spectra-Physics Tsunami 3960/50-M2S) 2倍波発生装置(Spectra-Physics 3980-6S) 回折格子制御装置(浜松 C5094) ストリークカメラ(浜松 C4334) |
設置場所 | A3号館2階⑥室 |
機器責任者 | 応用化学科 竹崎 誠 |
お問合せ
下記よりお気軽にお問合せください。