液体窒素(他高圧ガス)取扱説明書の閲覧ページです。
終了:液体窒素(他高圧ガス)取扱い講習会のお知らせMemorandum
- 液体窒素(他高圧ガス)取扱い講習会 ======================================
資料は下記のURLよりダウンロード(閲覧)後、各自印刷 して、ご持参下さい。
http://www.ric.ous.ac.jp/pdf-files3/kouatsugas-kousyukai2018.pdf
======================================
液体窒素(他高圧ガス)取扱い講習会のお知らせ
液体窒素・液体ヘリウム・その他高圧ガスを適正に使用していただく ために、下記のように保安教育のための講習会を行います。
1.対象: 液体窒素・液体ヘリウムその他高圧ガスの使用者
(但し、これまでに講習を受けられた人は、今回受講の必要はありません。)
2.日時: 平成30年4月20日(金)15時~16時半
3.場所: B0742講義室 (旧3号館 20342講義室)
(液体窒素容器の使用についてはB7号館東側、液体窒素供給所周辺で説明します。)
4.申込 平成30年4月19日(木)まで
研究室、人数のみ総合機器センター櫻井(内3242)までご連絡ください。
sakurai@ric.ous.ac.jp
高圧ガス保安統括者代理者 池田 正五
高圧ガス保安技術管理者 河村 実生
高圧ガス保安係員 船本 利春
高圧ガス技術職員 櫻井 詠司
================================
上記講習会にご都合の悪い場合は後日、センター職員が別途対応いた しますので、その旨、櫻井(内3242)までご連絡くだ さい。
Email:sakurai@ric.ous.ac.jp
================================
*寒剤利用についてのお願い
・液体窒素を大口(50リットル以上)利用する場合は使用日の5日ま
でに申し込んで下さい。
・液体窒素小口利用者の内、30リットル以上利用する場合は、セン
ター職員にお知らせください。液汲出し中のロスを少なくするために
CE貯槽から職員が汲出します。